マンツーマンだからできる細かな指導で生徒を支えます
塾長による親身な指導
塾長は最初から英語が得意だったわけではありません。
小4から様々な塾に通い、2年浪人した末に入った大学で英語の正しい読み方を知りました。
塾長も落ちこぼれだったので、今成績で悩んでいる子の気持ちが分かります。
頭ごなしに叱ったり、「勉強しろ」と命令するのではなく、どこでつまづいているのか、何に悩んでいるのか生徒に寄り添いながら指導します。

ディスカッション授業
西原塾の授業は答えを解説して終わりではありません。
生徒と塾長が議論しながら進んでいきます。
- なぜその回答になったのか?
- 自分の回答に矛盾するところはないか?
こうした問いに答え続けることで難易度の高い問題を解くために必要な「考える力」が身に付き、急激な成績向上を後押しします。

長文対策重視の独自カリキュラム
「品詞」「5文型」「不定詞」「分詞」「接続詞・関係詞」といった基礎英文法を徹底的に解説し、英文を単語訳から想像して読むのではなく、構造を理解した上で論理的に読める子に育てます。
基礎英文法が身に付いたら「速読英単語」を用いた長文読解対策に入ります。
簡単な文から始め、少しずつ難易度を上げていきます。
基礎以外の文法や単語・熟語はこの長文読解訓練の中で解説します。
「単語力はあるけど長文は読めない…」にならないよう、長文対策を軸に置いた独自のカリキュラムで指導します。

塾長による親身な指導

主な指導内容塾長は最初から英語が得意だったわけではありません。小4から様々な塾に通い、2年浪人した末に入った大学で英語の正しい読み方を知りました。塾長も落ちこぼれ...
続きを読むディスカッション授業

ディスカッション授業とは西原塾の授業は答えを解説して終わりではありません。生徒と塾長が議論しながら進んでいきます。なぜその回答になったのか?自分の回答に...
続きを読む長文対策重視の独自カリキュラム

塾長の11年の英語学習を圧縮「品詞」「5文型」「不定詞」「分詞」「接続詞・関係詞」といった基礎英文法を徹底的に解説し、英文を単語訳から想像して読むのではなく、構造を理解し...
続きを読む