【高校受験・大学受験】ゼロから始める英語の基本文法その8: 「五文型」は英文の説明書!
【高校受験・大学受験】ゼロから始める英語の基本文法
8. 「五文型」は英文の説明書!
※滑舌悪くて申し訳ありません・・・
動画で話している内容
品詞の勉強お疲れ様でした。
今回から「五文型」に入ります。
五文型とは、
すべての英文の説明書
です。
どんなに長くても、
どんなに複雑でも、
すべての英文は五文型という、
5つの種類の文に分類できます。
中学・高校英語の範囲に含まれていないため
学校や多くの学習塾では教えていませんが、
五文型を知らないと英文は
絶対に読めるようにはなりません。
それくらい重要な文法です。
五文型5つの種類とは
- 第一文型:SV
- 第二文型:SVC
- 第三文型:SVO
- 第四文型:SVOO
- 第五文型:SVOC
五文型のルール
ルール1
文型は、
S(主語)
V(動詞)
O(目的語)
C(補語)
の4つで構成されています。
ルール2
名詞はS・O・Cのいずれかに
必ずなります。
単体で使われている形容詞は
必ずCになります。
副詞はSVOCの
どれにもなりません。
ルール3
前置詞+名詞=「前置詞句」
前置詞句は副詞か形容詞となります。
五文型は「確かこれだったな」
といううろ覚えでは不十分です。
ここに書いてある内容が
即答できるくらいしっかり覚えるのが
英文を読むために必要な
最低ラインと言えます。
最初は
「第二文型と第三文型どっちだっけ?」
などごっちゃになると思います。
僕も習ったころはそうでした。
(高校卒業後浪人中の話です。)
焦ることはありません。
今回の五文型導入と、
次からの各文型を何度も復習し、
じっくり身に着けていきましょう。