【高校受験・大学受験】ゼロから始める英語の基本文法その10: 「第二文型」はS+V+C!
【高校受験・大学受験】ゼロから始める英語の基本文法
10. 「第二文型」はS+V+C!
※滑舌悪くて申し訳ありません・・・
動画で話している内容
今回は「第二文型」をやっていきます。
第二文型はS+V+C
で構成されています。
主語+動詞+補語
の組み合わせです。
第二文型の特徴
S=C
第二文型は
SとCがイコール
の関係になっています。
五文型のルールでは、
“C”になれるのは
「単体で使われる形容詞」
「名詞」
の2つのみです。
第二文型は「S=C」
という特徴があるので、
例えば
“He remains interesting”
という文は、
“remain”を知らなくても
「S+V+単体形容詞」
の構造から第二文型とわかります。
そして第二文型と分かれば
「S=C」なので
“He=interesting”
と推測できます。
また、第二文型は
「S=C」を導くので、
第二文型を作れる”V”
が限られています。
ほとんど「be動詞」
が第二文型を構成します。
be動詞以外にも
第二文型を作れる動詞は
ありますが、非常に少ないです。
だから
「第二文型といえばbe動詞」
と覚えておいてください。